Perfect Coffee 山下コーヒー株式会社

about us 会社概要

沿 革

1925年(大正14年)
創業者 山下義久が7年間ハワイでコーヒーを学び帰国
2月 東京都小石川区音羽(現在の東京都文京区音羽)にコーヒー加工卸販売を目的とした『山下コーヒー商店』を設立
1934年(昭和 9年)
5月 ジュース・シロップ類の需要増加に応じて製造工場を新設し、卸販売を開始
1945年(昭和20年)
5月 第二次世界大戦の戦火により、社屋・営業所・コーヒー工場・ジュース工場ともに全焼し、営業活動停止に追い込まれる
1946年(昭和21年)
9月 東京都千代田区神田鍛冶町で『山下コーヒー商店』を再開してコーヒー焙煎販売業を開始
東京都千代田区神田神保町にコーヒー専門店『ブラジル』を開業
1952年(昭和27年)
10月 本社を東京都新宿区に移転して『有限会社山下コーヒー店』(資本金100万円)に改組
創業者 山下義久(昭和27年撮影)
当時の営業車(昭和27年撮影)
新宿移転当時の社屋(昭和27年撮影)
コーヒー焙煎工場(昭和27年撮影)
1956年(昭和31年)
11月 我が国で初めての熱風焙煎機を導入し、日本における熱風焙煎時代の先鞭を付け、増大する消費に対応した設備増強を計る
我が国初となる富士商事製50lb熱風式サーマロロースターと当時の新聞記事
1960年(昭和35年)
『日本コーヒー株式会社』を吸収合併
12月 コーヒーに関する機械器具の製造販売及び研究を目的とした『株式会社珈袋社及日本コーヒー研究所』を設立
1961年(昭和36年)
2月 濾水機の製造販売を目的に『株式会社麗水器工』を設立
1962年(昭和37年)
11月 資本金を250万円に増資
1963年(昭和38年)
8月 『山下コーヒー株式会社』に改組
1964年(昭和39年)
10月 業界で初めて自動包装機を導入
1966年(昭和41年)
『国際コーヒー株式会社』を吸収合併
1967年(昭和42年)
資本金を500万円に増資
1969年(昭和44年)
資本金を1,000万円(授権資本4,000万円)に増資
新社屋を建設し、最新大型熱風焙煎機を新設して自動包装ライン を増設
1970年(昭和45年)
グラニュレーターを導入
1973年(昭和48年)
4月25日 創業者 山下義久 死去(享年74歳)
1973年(昭和48年)
5月 山下義彦 代表取締役に就任
1975年(昭和50年)
本社敷地内に工場・倉庫を増設
1981年(昭和56年)
本社敷地内に焙煎工場を新設し、熱風焙煎のテクノロジーを開発した米国ブローノックス社製バーンズ熱風焙煎機を我が国で初めて導入
我が国で初めて米国ブローノックス社製
バーンズ・ロースターを導入
1982年(昭和57年)
グラニュレーター新型機を導入
    
富士珈琲機械製作所と共同で炭火焙煎機を開発導入し、炭火焙煎コーヒー事業を開始
グラニュレーター導入
1983年(昭和58年)
4月1日コーヒー専門店“皇琲亭”を開店
7月1日カフェスクール“現代珈琲専門学院”を開校
自動包装ラインを増設、電子選別機導入
山下雅彦がブラジル政府公認『ブラジルコーヒー院カップテスター』 資格を取得
1987年(昭和62年)
イタリア・コマーク社の最新鋭ダブルシリンダー式焙煎機『ヴィット リアVTRV60型』を導入
イタリア同様の本格的エスプレッソコーヒーの焙煎が可能となる
カセットコーヒー『ドリピュア』を開発、実用新案特許を取得
イタリア・ヴィットリアVTRV60ロースター
1992年(平成 4年)
群馬県館林市に『群馬工場』(約600坪、2,000u)を建設
1995年(平成 7年)
創業70周年を迎える
イタリア・コマーク社焙煎機『ビットリアVT120型』稼動
Windowsによる焙煎プロファイルの自動制御が可能となる
イタリア・ヴィットリアVT120ロースター
1996年(平成 8年)
山下義彦が全日本コーヒー商工組合連合会専務理事、及び
東日本コーヒー商工組合理事長に就任
2000年(平成12年)
代表取締役会長 山下義彦、代表取締役社長 山下雅彦が就任
2003年(平成15年)
自動包装ラインを更新
2004年(平成16年)
山下義彦が全日本コーヒー商工組合連合会会長、及び
(社)全日本コーヒー協会副会長に就任
2005年(平成17年)
創業80周年を迎える

↑page top